LOCトップページに戻る お客様の声:《クラッククライミングコース2018》ジム1回+5日 お客様の声 《クラッククライミングコース2018》ジム1回+5日 5.0(2件) 1件~2件(全2件) 並び順: 新着順 評価の高い順 S.N 様 投稿日:2018年07月02日 2月、3月、5月、6月と月1回ペースで橋本さんにお世話になりました。 初回は湯河原正面壁、コナンとベビーピナクルでクラック登りの基本を学びました。 2回目はベビーピナクルでSLCDのセットを学びました。設置の場所や選んだ番手などについて細かいチェックが入ります。 3回目は妹岩で龍の子太郎を登りこみ。プロテクションのセットを含めクラックの登攀戦略について学びます。 4回目は荒天で中止。 5回目最終日は小川山レイバック。中間でfallしてしまいRPはならずでしたが、次に繋がる登攀ができました。 レスト中も今後目標にすべきルートやギヤ話、未訪エリアの相談などで有意義な時間でした。 スポートルートと異なりある程度のリスクが伴ってしまうスタイルの中で、いかにリスクを低減させられるかということに気を使って頂いているのが伝わり、最後のリードも安心して挑戦できました。 お店からのコメント S.N様 お世話になります、LOCサポーター 橋本です。 イベントへの参加、コメント頂きありがとうございました。 イベント参加、詳細なコメントありがとうございます。 ジャミング、カムのセットを習得するのは比較的容易ですが、リードの戦略(登りながらカムをセットするタイミング)が難しいです。そこに講習の重きを置きました。 クラックコースで登ったルートは、ぜひ積極的にリードしてみてください。 katsu 様 投稿日:2018年07月02日 今回は大変お世話になりました。 クラックに特化したコース設定は聞いたことが無かったため、とても興味深く感じました。 実際に登ったクラックは最初難しく感じましたが、テーピングの仕方から登り方まで見本を示しながら教えていただけたので、段々と登れるようになる達成感を感じることができました。 雨で1回中止になったのは残念ですが、単発でも良いのでまたクラックを登るイベントがあれば良いと思います。 お店からのコメント katsu様 お世話になります、LOCサポーター 橋本です。 イベントへの参加、コメント頂きありがとうございました。 イベント参加、コメントありがとうございます。 クラッククライミングは、最初は戸惑うことが多いです。 ですが、同じルートでも何度も登ると段々と慣れてきますね。 クラックでは同じルートを繰り返し登ることが、実は重要だったりします。 クラックコースでは天気に恵まれませんでしたね。 それが本当に残念でした。 1件~2件(全2件)
お店からのコメント
S.N様
お世話になります、LOCサポーター 橋本です。
イベントへの参加、コメント頂きありがとうございました。
イベント参加、詳細なコメントありがとうございます。
ジャミング、カムのセットを習得するのは比較的容易ですが、リードの戦略(登りながらカムをセットするタイミング)が難しいです。そこに講習の重きを置きました。
クラックコースで登ったルートは、ぜひ積極的にリードしてみてください。