LOCトップページに戻る お客様の声:【前夜発日帰り】2018年2月18日(日) 《雪山中級》上州武尊山(前夜発) お客様の声 【前夜発日帰り】2018年2月18日(日) 《雪山中級》上州武尊山(前夜発) 5.0(3件) 1件~3件(全3件) 並び順: 新着順 評価の高い順 アンドレア 様 投稿日:2018年02月23日 天気予報では大荒れなので、直前まで中止のメールがくるかと何度も確認。それでも出発。 視界はほぼ真っ白の中 ワカンを履いて歩き始めるとまさかの腰ラッセル。 途中で引き返しましたが、下りは更に深く うっかりするとフカフカの雪に胸まで埋まります。 こんな経験滅多に出来ないので思わず もう少し歩きたい とリクエスト。 天気が悪くても思いきって突っ込んでいってよかったと思います。 お店からのコメント アンドレア様 お世話になります。サポーターの杉本です。 イベントへの参加、コメント頂きありがとうございました。 前日までの予報はかなり荒天予報で、当日の天気も予報通り悪天候でしたね。 我々運営側も稜線での暴風、ゲレンデ内のリフトの停止、など様々なリスクを考えた上での催行という判断でした。 それでも、仰る通り悪天候だからこそなかなか体験出来ない雪山の厳しさを体験出来たのではないかと思います。 最後に頂いた「もっと歩きたい!楽しい!」という言葉は凄く印象的でした。 初めてのワカンでの歩行でしたが、最後の方はイタに付いていたように思います。 悪天候の中でも楽しんで頂けたようで、嬉しかったです。 TNK 様 投稿日:2018年02月22日 山頂は踏めませんでしたが、初の腰ラッセルと悪天候の中での登山で山の経験を積むことがてきました。ガイドさんがいないとなかなかできない良い経験でした。 お店からのコメント TNK様 お世話になります。サポーターの杉本です。 イベントへの参加、コメント頂きありがとうございました。 イベント当日は強風やホワイトアウト、腰ラッセルなど盛りだくさんな雪山体験となりましたね。あのような天気の場合、個人ではなかなか入山せず引き返してしまうことが多いかと思いますが、だからこそ学びも多かったのではないかと思います。 雪山では一つ一つの判断がより一層大事になりますが、安全第一の上で今後もどんどん新しい経験をして技術、知識を身につけて頂ければと思います。 Shoji 様 投稿日:2018年02月21日 天候に左右される雪山、風と極寒、ホワイトアウトの厳しい中でも、ガイドさんの誘導でワカン歩行をしっかり学ぶことができました。個人では絶対に身につけることができない貴重な体験をしました。 お店からのコメント Shoji様 お世話になります。サポーターの杉本です。 イベントへの参加、コメント頂きありがとうございました。 イベント当日はなかなか痺れる天候でしたね。強風やホワイトアウト、腰ラッセルなどまさに厳しい雪山体験となりましたが、あのような天気の場合は個人では雪山に入らないからこそ学びが多かったのではないかと思います。 ワカンの装着、歩行の勉強にはある意味良い環境でしたね。 凄く上手に使えておりましたので、今後もワカンを使った山行をガツガツ楽しんでみてください! 1件~3件(全3件)
お店からのコメント
アンドレア様
お世話になります。サポーターの杉本です。
イベントへの参加、コメント頂きありがとうございました。
前日までの予報はかなり荒天予報で、当日の天気も予報通り悪天候でしたね。
我々運営側も稜線での暴風、ゲレンデ内のリフトの停止、など様々なリスクを考えた上での催行という判断でした。
それでも、仰る通り悪天候だからこそなかなか体験出来ない雪山の厳しさを体験出来たのではないかと思います。
最後に頂いた「もっと歩きたい!楽しい!」という言葉は凄く印象的でした。
初めてのワカンでの歩行でしたが、最後の方はイタに付いていたように思います。
悪天候の中でも楽しんで頂けたようで、嬉しかったです。