LOCトップページに戻る お客様の声:【当日発日帰り】2019年1月5日(土) 《アイスクライミング初級》 川上村 岩根山荘アイスツリー お客様の声 【当日発日帰り】2019年1月5日(土) 《アイスクライミング初級》 川上村 岩根山荘アイスツリー 4.5(2件) 1件~2件(全2件) 並び順: 新着順 評価の高い順 ogawa 様 投稿日:2019年01月09日 初めてのアイスクライミングでした。 初体験からエキスパートまで参加者のレベルは様々でしたが、各参加者のレベルや装備に合わせて、練習メニューのアレンジやアドバイスをしてもらえました。 私は蹴り込みのクセを指摘していただき、縦走用のアイゼンで良く効く蹴り方のコツを教えてもらえたのが収穫でした。 参加者が少人数でかつロープを2本張ってもらえたため、パンプさえしなければ好きなだけ登り込める好条件の講習でした。 私はすぐパンプするのでビレイばかりしていましたが、そのビレイについてもちゃんと見ていてくれて姿勢の改善点を指摘していただきました。 アイスクライミングがこんなに難しいとは思いませんでした。それだけに練習するたびに発見があり、試行錯誤してうまくいったときの楽しさは格別でした。またアイスクライミングの企画に参加したいです。 お店からのコメント ogawa様 お世話になります、LOC事務局 岡村です。 イベントへの参加、コメント頂きありがとうございました。 当クラブの講習は、クライミング技術、ロープワーク、ビレイ、装備等、アクティビティに必要な知識・経験をバランスよく取得して頂くよう配慮しています。これらの知識・経験は、今後、個人で安全に楽しむために必要な経験となります。ぜひ学んだことを生かして、自然の氷瀑でリードに挑戦してください。 masao 様 投稿日:2019年01月09日 今回もたくさん本数を登れて満足です。上手くなりたくて、個人ではなく講習を受けに行っているので、どう修正すればもっと楽に登れるかなど技術面をもう少し教えていただければ非常にありがたいです。 お店からのコメント masao様 お世話になります、LOC事務局 岡村です。 イベントへの参加、コメント頂きありがとうございました。 技術面での講習が少なく、配慮が足りていないようで失礼しました。基本的な登り方は問題ありません。アイス3回目の今回は、まずは氷に慣れて頂くため、とにかく本数を登っていただきました。 アイスクライミングは氷のコンディションを見極める力がとても重要になります。そのためにはとにかく、登って、打って、引っかけて、蹴り込んで、壊して、学んでいきます。これらに加えて、安定したクライミング(バランス、打ち込み具合い)と、リード技術やリスクマネジメントを学んでいただきます。 1件~2件(全2件)
お店からのコメント
ogawa様
お世話になります、LOC事務局 岡村です。
イベントへの参加、コメント頂きありがとうございました。
当クラブの講習は、クライミング技術、ロープワーク、ビレイ、装備等、アクティビティに必要な知識・経験をバランスよく取得して頂くよう配慮しています。これらの知識・経験は、今後、個人で安全に楽しむために必要な経験となります。ぜひ学んだことを生かして、自然の氷瀑でリードに挑戦してください。