お客様の声

7 / 9ページ(全88件)
星1つ星1つ星1つ星1つ星1つ hishinuma様
2017/09/11

長時間大変お世話になりました。それぞれのメンバーのことも色々と考慮して頂きまして感謝します。また次回宜しくお願いします。

お店からのコメント
2017/09/12

hishinuma様

お世話になります、LOC事務局 岡村です。
イベントへの参加、コメント頂きありがとうございました。

皆様が満足いただけるイベントになるように、我々サポーターは常に今後の行動計画を考えています。現地において計画を変更する際は、様々なリスクに対して最小限にとどめられるようにリスク再評価して、行動を決定しています。皆様の理解を得るために、それらの内容を説明していきたいと考えております。

星1つ星1つ星1つ星1つ星1つ やぎ様
2017/06/19

岡村さん、杉本さんの指示やアドバイスが明確、かつ的確でとてもよい講習でした。”登山のための岩登り”というコンセプトがはっきりしており自分にとって大変勉強になりました。ただクライミングはそれまでほとんどやっていなかったため、初日で上半身が筋肉痛となり二日目途中から腕が上がらす見学にまわりました。もったいなかったです。

お店からのコメント
2017/06/20

やぎ様

お世話になります、LOCサポーター杉本です。
イベントへの参加、コメント頂きありがとうございました。

先日はお疲れ様でした。
講習にて、楽しく学んで頂けたようで何よりです。
今後、登山のレベルアップを図っていくなかでクライミングの技術は必ず必要になってくるかと思います。
鎖場、岩稜などを通過する登山を目指して、今後も一緒に学んでいければと思います。
次回は筋肉痛で途中に見学に回らず、最後まで岩に取り付けられるようになれば良いですね!
月1回程度のインドアクライミングジムでの練習もおすすめですよ。

イベント時には、我々もしっかりとサポートさせて頂きたいと思います。
どうぞ宜しくお願い致します。

星1つ星1つ星1つ星1つ星なし 長谷部純子様
2017/05/14

去年のインドア講習5・6・7月でお世話になってから1年ぶりでした。リードの練習は地元ジムではスタッフの方のビレイで登るだけで、ビレイを練習する機会がなかなかできず。今日は久しぶりにビレイ出来て良かったです。滑落を止める練習も良かった。ありがとうございました。

お店からのコメント
2017/05/15

長谷部純子 様

お世話になります、LOC事務局 岡村です。
イベントへの参加、コメント頂きありがとうございました。

約1年ぶりのご参加ありがとうございました。
これでリード・クライミング インドア講習の内容は消化しました。学んだことを外岩でチャレンジしてみてください。

星1つ星1つ星1つ星1つ星1つ hishinuma様
2017/04/24

とても良いイベントでした。事前に目標を記入する事も良いと思いました。写真もたくさんいただきありがとうございます。どうでもいい話ですが、コンビニ休憩をあと5分、10分増やせば、みんなゆっくりと食事など出来るかなと思いました。

お店からのコメント
2017/04/24

hishinuma様

お世話になります、LOC事務局 岡村です。
イベントへの参加、コメント頂きありがとうございました。

イベントに対する皆様の期待値とクラブのサービスを近づけるために、事前に目標を書いて頂きました。本当はリードしてみたいのに、オンサイトで挑戦してみたいのに、レッドポイントのムーブのヒント教えて等、人によってやりたいことやスタイルは様々です。それらをスムーズに達成するサポートもさせて頂きます。

また、コンビニ休憩のアドバイスありがとうございます。検討させて頂きます。

星1つ星1つ星1つ星1つ星なし 長谷部 純子様
2017/04/24

LOC外岩クライミングは去年の12月広沢寺以来でした。その時に一度だけリードさせて頂いた事を思い出しました。5.6だったかなぁ?
外岩はとても気持ち良いですね。季節も新緑の時期で一日中外で快適に過ごせました。
外岩はジムの様にはいかず、何処に手を置いても足を置いても良いのだけど、自分の足も岩も信用出来ず足が滑ったらどうしようか?とかばかり考えていました。「気持ち、気持ち!」と「自分の気持ちに負けないで、肩の力を抜いて、ルートをみながら落ち着いてのぼるんだよ」と声かけして頂いていたのに上手く登れていないと落ち込みました。外岩もスタートしたばかり、まだまだですがよろしくお願いします!

お店からのコメント
2017/04/24

長谷部 純子様

お世話になります、LOC事務局 岡村です。
イベントへの参加、コメント頂きありがとうございました。

外岩2-3回目程度で、外岩レッドポイントグレードの更新、10aオンサイトトライ等、素晴らしい成果だと思いますよ。クリップ、ムーブ、ホールド、スタンス等をメモ帳に記録して、次回トライするときにしっかり落としましょう。

星1つ星1つ星1つ星1つ星なし イソベ様
2017/04/24

参加者5人に対し、講師、サポート1人で対応していただき、丁寧な指導のもと、思ったより登れて感謝しています。マルチピッチなどの技術を習得したいので、またお願いしたいと思います。

お店からのコメント
2017/04/24

イソベ様


お世話になります、LOC事務局 岡村です。
イベントへの参加、コメント頂きありがとうございました。

出発時の目標はトップロープ5.10aでしたが、結果はトップロープ5.10b及びレッドポイント5.9で素晴らしい内容でしたね。

星1つ星1つ星1つ星1つ星1つ 長谷部純子様
2017/03/21

今シーズン4回目のアイスクライミングに参加させていただきました。
凍った川を遡行しながらいくつかの滝を登って行った武藤返しの滝、天然の大きな階段状の醤油樽の滝、三つ峠では初リードに挑戦させて頂き、ラストの今回は垂壁な氷壁をトラバースしながらのアイスクライミングでした。いろいろな経験が出来てとても良かったです。もっと練習して上手くなりたいなぁと思ったラストでした

お店からのコメント
2017/03/21

長谷部純子様

お世話になります、LOC事務局 岡村です。
イベントへの参加、コメント頂きありがとうございました。

今シーズンは、アイスクライミングイベント4回ご参加いただきありがとうございました。氷に慣れてきたと思うので、中級以上にチャレンジしてみてください。

星1つ星1つ星1つ星1つ星1つ ひろき様
2017/03/21

角木場のアイスクライミング参加しました!
アックスレスアイスクライミング、懸垂下降とアッセンダー使った登り返しなど、初めての経験がたくさんできて面白いイベントでした。
いろんなアックスを試せたのも良かったです。
また参加させていただきます!

お店からのコメント
2017/03/21

ひろき様

お世話になります、LOC事務局 岡村です。
イベントへの参加、コメント頂きありがとうございました。

あのアプローチで懸垂下降したのは初めてです。雪が非常に少なく、氷が危なかったため。なんでもないような場所にもリスクは存在します。リスクを認識し、合理的な安全管理をし続けることによって、次の山行につながっていきます。

星1つ星1つ星1つ星1つ星1つ 菱沼様
2017/03/09

アプローチの近い場所を選択していてとても良いと思います。
現地の名物を食することも良いと思います。

お店からのコメント
2017/03/09

菱沼様

お世話になります、LOC事務局 岡村です。
イベントへの参加、コメント頂きありがとうございました。

初級のアイスクライミングは、アックスの打ち込み、クランポンの蹴り込み、バランス、ロープワーク等を十分に練習できる時間と場所が必要です。沢が凍る低山のアイスクライミングは2月が良いですが、3月上旬になると人が減ってきます。今回のイベントはあまり混まず、十分練習できましたね。また、リードは、クリップの練習をしていきましょう。

天下茶屋のほうとうは、パンチは少ないものの、野菜が多くダシもしっかりしており、冷えた身体にはうれしい食事でしたね。

星1つ星1つ星1つ星1つ星1つ ちどり様
2017/03/08

トップロープ、リード、スクリューの使い方など、色々体験させて頂き、とても楽しかったです。

来季も企画して下さい!
ぜひ、また参加させて頂きたいと思います。

岡村様、ありがとうございました。

お店からのコメント
2017/03/08

ちどり様

お世話になります、LOC事務局 岡村です。
イベントへの参加、コメント頂きありがとうございました。

来シーズンも企画させて頂きます(笑)、というか、既に企画済です(爆)
LOCトップページの「LOCイベントカレンダー」には、2017年12月からのアイスクライミングの日程をアップしていますので、ご確認ください。申し込み開始は、2017年9月頃を予定しています。

7 / 9ページ(全88件)