お客様の声

20181006_multipitchclimbing_01.png
  • arashi 様
  • 投稿日:2018年10月12日

ギリギリまで状況を判断しながらの講習、ガイドのお二人も疲れたことと思います。ありがとうございました。
少人数講習だったことと、「左方カンテ」は2度目だったので精神的にも余裕を持って登れました。しかし、カンテを回り込んでいく核心部はルートが下から見えないのでリードするとしたら緊張感に耐えられるかどうか。このレベルのマルチピッチをもっと経験しつつ、簡単なルートの自主練が必要だと思っています。来年、「注文の多い料理店」のリベンジをお願いします。

お店からのコメント

arashi様

お世話になります、LOC事務局 岡村です。
イベントへの参加、コメント頂きありがとうございました。

左方カンテ2回目ということもあり、装備、登り方やルートファインディング等、多少余裕をもって見れたのではないでしょうか。核心部のホールドやスタンス、支点等を細かくメモしておけば、次回ご自分でリードする時に役立つと思います。しっかり復習しておいてください。

リベンジの件、承知しました。検討させて頂きます。

20180929_multipitchclimbing_02.png
  • numa 様
  • 投稿日:2018年10月10日

今回は大変お世話になりました。台風が来る予報があったので中止かと思っていましたが、予想外の天気で左方カンテを登ることが出来てました。とても良い判断だと思いました。二日目は予想外に岩が濡れていて登れず残念でしたが、とても良い経験となりました。また来年も参加したいと思える良いイベントだと思いました。
また宜しくお願いします。

お店からのコメント

numa様

お世話になります、LOC事務局 岡村です。
イベントへの参加、コメント頂きありがとうございました。

岩が濡れているというのは、様々なリスクを増加させます。ホールド・スタンスが滑って滑落・壁に激突する、ロープが重くなって登りにくい・確保しにくい、(特に凹角部分で)上から水が滴り衣服が濡れ体が冷える等。

我々も過去の経験や天気予報、当日の雨の状況等を考慮して催行可否を判断しますが、現場に行かないと分からないことも多いのが実情です。2日目の壁の状態は、全然ダメということはありませんでしたが、ガスも残り風も弱かったので、壁が乾く期待は薄いと判断させて頂きました。

また参加されたいとのこと、承知しました。検討させて頂きます。

20180811_mountain_01.png
  • 森川 景晴 様
  • 投稿日:2018年08月25日

今回は杉本ガイドとおやじ3名の計4名のパーティでワイワイ言いながら楽しい山行きとなりました。
各人装備がかぶったり、リハビリ中の共通点があったりと仲良く行動することができました。
また、杉本ガイドが楽しそうに歌を歌いながら快走されており、こちらも楽しくなりました。
おやじ3人にレアは花を説明していただき、これからは少し花の名前を覚えようと思いました。

今回初めての中央アルプスでしたが、最高でした。今後は木曽駒ケ岳まで足を伸ばしたいです。

行程の2日目はほとんど人に合うことがなく、大変疲れましたが楽しい山行きとなり、ありがとうございました。
また参加させてください。

お店からのコメント

森川様

お世話になります。サポーターの杉本です。
イベントへの参加、コメント頂きありがとうございました。

長い中央アルプスの縦走でしたが、無事に完歩出来ましたね。
本当にお疲れ様でした。足首の骨折以降久しぶりの本格的な登山だったようですが、ペースも崩さずしっかりと歩かれていて良かったです。

男4人で山行もたまには悪くないですね。案内しているこちらも楽しむことが出来ました。

20180811_mountain_01.png
  • arashi 様
  • 投稿日:2018年08月17日

以前から気になっていた宝剣岳空木岳の縦走、LOCで開催していただいてラッキーでした。
初日の宝剣岳付近は眺望も良く快適岩稜歩き、槍尾避難小屋も早めに着いたので寝場所を確保できて良かったです。
2日目3時からの空木岳はガスと霧雨の中の修行でしたが、この長いルートを無事に歩き通せた事は、左足首骨折のリハビリ中の身として自信につながりました。メンバーの皆様にも感謝です。

おやじ3名と杉本ガイドの男ばかりの山行、車中も中島みゆきの話題などで楽しく過ごせました。
ギャグとレアな草花の説明で盛り上げてくれた杉本ガイド、ありがとうございました。次回もよろしくお願いします。

お店からのコメント

arashi様

お世話になります。サポーターの杉本です。
イベントへの参加、コメント頂きありがとうございました。

男4人での山行となりましたが、どうにか歩き通せてよかったですね。
2日目は天気も微妙ななかでしたので、リハビリとしては少しハードだったかと思いますが中央アルプスを縦走できたことは自信につながったかと思います!

植物に関しても楽しんで頂けたようでよかったです。

201801_CCC_01.png
  • S.N 様
  • 投稿日:2018年07月02日

2月、3月、5月、6月と月1回ペースで橋本さんにお世話になりました。
初回は湯河原正面壁、コナンとベビーピナクルでクラック登りの基本を学びました。
2回目はベビーピナクルでSLCDのセットを学びました。設置の場所や選んだ番手などについて細かいチェックが入ります。
3回目は妹岩で龍の子太郎を登りこみ。プロテクションのセットを含めクラックの登攀戦略について学びます。
4回目は荒天で中止。
5回目最終日は小川山レイバック。中間でfallしてしまいRPはならずでしたが、次に繋がる登攀ができました。
レスト中も今後目標にすべきルートやギヤ話、未訪エリアの相談などで有意義な時間でした。
スポートルートと異なりある程度のリスクが伴ってしまうスタイルの中で、いかにリスクを低減させられるかということに気を使って頂いているのが伝わり、最後のリードも安心して挑戦できました。

お店からのコメント

S.N様

お世話になります、LOCサポーター 橋本です。
イベントへの参加、コメント頂きありがとうございました。

イベント参加、詳細なコメントありがとうございます。
ジャミング、カムのセットを習得するのは比較的容易ですが、リードの戦略(登りながらカムをセットするタイミング)が難しいです。そこに講習の重きを置きました。
クラックコースで登ったルートは、ぜひ積極的にリードしてみてください。

201801_CCC_01.png
  • katsu 様
  • 投稿日:2018年07月02日

今回は大変お世話になりました。
クラックに特化したコース設定は聞いたことが無かったため、とても興味深く感じました。
実際に登ったクラックは最初難しく感じましたが、テーピングの仕方から登り方まで見本を示しながら教えていただけたので、段々と登れるようになる達成感を感じることができました。
雨で1回中止になったのは残念ですが、単発でも良いのでまたクラックを登るイベントがあれば良いと思います。

お店からのコメント

katsu様

お世話になります、LOCサポーター 橋本です。
イベントへの参加、コメント頂きありがとうございました。

イベント参加、コメントありがとうございます。
クラッククライミングは、最初は戸惑うことが多いです。
ですが、同じルートでも何度も登ると段々と慣れてきますね。
クラックでは同じルートを繰り返し登ることが、実は重要だったりします。
クラックコースでは天気に恵まれませんでしたね。
それが本当に残念でした。

  • アンドレア 様
  • 投稿日:2018年04月10日

数ヶ月ぶりのジムでのクライミングは、動きを思い出すことからのスタートでした。
講習の終わり頃には何とか…
スマホでの持ち物確認方法がわからなくて困っていましたが、早速のご対応ありがとうございます。
またよろしくお願い致します。

お店からのコメント

アンドレア様

お世話になります、LOC事務局 岡村です。
イベントへの参加、コメント頂きありがとうございました。

今後クライミング要素を取り入れた登山も計画されているので、ぜひインドアクライミングジムで定期的なトレーニングをしてみて下さい。その際、当日にチェックしたクライミングの基礎や次回リードクライミングに向けた復習もお願いします。

20180321_iceclimbing_02.png
  • ミカ 様
  • 投稿日:2018年04月07日

角木場の氷柱は、見るだけでも圧巻でした。
はじめてのアイスクライミングでしたが、丁寧にご指導いただいて、楽しむことができました。
ありがとうございました。

お店からのコメント

ミカ様

お世話になります、LOC事務局 岡村です。
イベントへの参加、コメント頂きありがとうございました。

以前からアイスクライミングに興味を持っておられたみたいで、参加頂けて良かったです。年2-3回でも良いので継続すると、アイスクライミングの装備やムーブに慣れてきます。

20180324_snowmountain_03.png
  • arashi 様
  • 投稿日:2018年03月30日

雪が無いか、暑すぎるのではないかと心配していた山行でしたが、数日前に降った雪が着雪していて、アイゼン歩行にはちょうど最適なコンディションでラッキーでした。
共同テントの用意と張り方の指示も良く、残雪の雪山登山を堪能することができました。また、参加者4人に対してガイド2名のロープ確保により、安心して行動することができました。LOCならではの環境ですね。

お店からのコメント

arashi様

お世話になります、LOC事務局 岡村です。
イベントへの参加、コメント頂きありがとうございました。

イベント当日は3日前に降雪した雪が安定し、比較的安全なコンディションでした。ただし、稜線の風は時折10m/s以上吹くこともあり、総じて楽なコンディションではありませんでした。

イベントでのサポーターに関しての所感ありがとうございます。我々はイベントにおける様々なリスクを最小限にコントロールする努力を続けています。個人山行においても、それらの運営を参考に頂けると幸いです。

20180324_snowmountain_03.png
  • mizorogi 様
  • 投稿日:2018年03月27日

当日、別のパーティの事故が八ヶ岳でありましたがLOCでは参加定員4名に対し、ガイド2人体制で危険と思われる箇所ではしっかり支点をとって安全を確保していたことを改めて感心しました。また、車両故障のアクシデントはありましたがその後の対処も迅速で適切であったと思います。

お店からのコメント

mizorogi様

お世話になります、LOC事務局 岡村です。
イベントへの参加、コメント頂きありがとうございました。

イベント当日は阿弥陀岳で滑落事故があり、救助ヘリ等が多数上空を旋回して異様な雰囲気でしたね。赤岳・横岳縦走は、雪山登山において、雪の状態の見極め、ルートファインディング、アイゼンワーク、体力等が高いレベルで求められるルートです。当クラブのサポーターは、安全に対して配慮し、皆様に適切な行動を促しています。

また、当日は車両トラブルでご迷惑をおかけしました。今後は、このようなトラブルが無いよう、運転・点検等を確実に実施していきたいと思います。

商品カテゴリ

登山

クライミング

レンタル品

スクール&クラス

下記にメールアドレスを入力し登録ボタンを押して下さい。

変更・解除・お知らせはこちら

イベントカレンダー(簡易版)
  • 今日
  • イベント(日帰り)
  • イベント(泊まり)

LOC代表紹介

DSCN1942.JPG

はじめまして、ラブジアースアウトドアクラブ(LOC)代表の岡村です。

登山における事故ゼロを目指しています。山登りに関する、計画、装備、体力、技術、知識等のスタンダードを皆様に提供し、自立して楽しめるようにサポートさせて頂きます。

店長日記はこちら >>

ページトップへ