スクールプラン

登山・クライミングのカリキュラム

Curriculum01.png
 ラブジアースアウトドアクラブのクライミング、アルパイン、登山及びハイキングの分野においての教育カリキュラムを説明したページです。

カリキュラムのレベル

 登山・クライミングのカリキュラムのレベルを下表のように設定しています。テント泊が可能な行程については、テント泊の想定です。想定のレベルは、ガイド登山やツアー登山等でメンバーとしての参加ではなく、山岳会や個人山行でリーダーもしくは登攀リーダーとしての設定です。つまり、ツアーで○○ルート・□□山に行ったことがあるもしくは連れて行ってもらった程度では、各分野・レベルを達成したことにはなりません。クライミングは、レッドポイントのグレードです。

Curriculum11.png


カリキュラムを効率的に学べるコース設定

 各分野の各レベルに必要な知識・技術・経験を学べるように、下表のようにコース設定しています。より上位のコースを選択する時は、下位のコースを受講するようにしてください。ただし、これまでの経験によっては、上位コースを申し込める場合があるので、ご相談ください。

Curriculum12.png

Curriculum13.png

Curriculum14.png


カリキュラム詳細

Curriculum15.png

  • 2017.11.24
  • 08:01

クライミングスクールで学べること

climbing_school01.png


 このページでは、LOC(lovzeath outdoor club)のクライミングスクールで学べることを説明します。LOCのコンセプトとして、(1)登山を基本とした、アウトドアでのスポーツのスタンダードの普及と(2)安全登山のための技術・知識普及があります。これらのコンセプトをわかりやすくお客様に提供するために、ステップアップ項目とイベントごとに設定したテーマの2つの観点で、学んで頂きます。また、これらの内容をお客様が自由に選べることによって、コンセプトの3つ目(3)お客様の志向にあわせた講習を行っていきます。

  • 2016.03.22
  • 16:08

マウンテンスクールで学べること

ms01.jpg
 このページでは、LOC(lovzeath outdoor club)のマウンテンスクールで学べることを説明します。LOCのコンセプトとして、(1)登山を基本とした、アウトドアでのスポーツのスタンダードの普及と(2)安全登山のための技術・知識普及があります。これらのコンセプトをわかりやすくお客様に提供するために、ステップアップ項目とイベントごとに設定したテーマの2つの観点で、学んで頂きます。また、これらの内容をお客様が自由に選べることによって、コンセプトの3つ目(3)お客様の志向にあわせた講習を行っていきます。

■ 6つのステップ・アップ項目と3つのレベル

 マウンテンスクールで学べる内容を、6つのステップ・アップ項目と3つのレベルで定義しています。各イベントのステップ・アップ項目は、雪上生活、雪山装備、登山技術、登攀技術、ロープワーク、体力・トレーニングの6つです。それぞれにレベル1~3の内容があり、数字が大きくなるほうがより技術的に難しい内容になります。登山に関して学ぶことは多いですが、これらの内容を体系的に整理したのが下記の表です。
ms02.png
※緑字は、無雪期(夏山)でのみ実施する内容で、青字は積雪期(冬山、雪山)のみ実施する内容です。

■ 各イベントのテーマ

 上記のステップ・アップ項目とレベルを効率的に学ぶために、各イベントにはテーマを設けています。それぞれのテーマを学ぶ中で、各ステップ・アップ項目を関連付けて学ぶことができます。各イベントの詳細ページにテーマが明記されているので、下記の内容をご確認ください。

歩き方

 「歩く」こと自体は単純です。山を登れる人ならだれでも歩けます。「だれでも歩ける」ということから、歩くということを技術ととらえる人は多くありません。山登りをしている人は、「いつか剱岳へ」「大キレット」「妙義の奇岩縦走」という人もめずらしくはありません。そういったルートに挑戦するために、最も基本的な歩き方をしっかりマスターすることが必要になります。正しい歩き方は、自分の疲労軽減、危険個所での安全な状態の保持、クライミング技術の向上、難所の通過等の技術に通じるだけではなく、仲間へのアドバイス、安全な登山へチームを導いてくれます。
arukikata01.jpg


読図

 一般的に読図といってもその範囲は広く、地図の見方やベースプレートコンパスの使い方から、地形の判読、ルート計画に至るまで、非常に範囲が広いです。
 LOCでは、用語、道具の基本的な使い方から、机上でのルート計画、地形判読を経て、実際の現場での地図の活用と自分の位置の判読まで読図に関わる知識、技術を一通り学びます。読図の技術は使わないと忘れてしまうので、イベント等で是非1年に1回程度は思い出してみてください。
dokuzu01.jpeg

テント生活

 テントで泊まるとその解放感、自由、自然との一体感等、やめられなくなります。ピーク時の山小屋とは違い、その自由度の高さは山登りの醍醐味です。
 LOCでは、用語、道具の基本的な使い方から、様々な知識、技術を学び実践していきます。
tentseikatsu01.jpg

軽量化

 あの稜線の先まで行ってみたい・・・。誰しもが思うことです。ただ、ルートの長さ、自分の体力、エスケープルート等、多くの制約がある中で登山の計画を立てます。装備を軽量化することによって、これまでの自分の感覚を大きく変えることができます。
keiryouka01.jpg

ロープワーク

ロープの結び方、必要なもの、アウトドアで使えるロープワークを学びたい。将来はクライミングもやってみたい方、ロープワークのテーマを選択してみてください。
rope01.png

クライミング

登山とクライミングの技術は切っても切り離せません。登山もクライミングもどちらもバランスが重要で、重心の位置、スタンスの間隔、視線、ルートファインディング、装備等を基礎からしっかり学ぶことができます。将来、リードクライミングしたい方もここから始めることができます。
climbing01.png

アイスクライミング

夏に水がじゃーじゃー流れていた沢も冬には凍った滝(氷瀑)になります。この氷瀑をアイスアックス、クランポン(アイゼン)を使って、登っていきます。アイスクライミングは人工のゲレンデも多くあり、比較的簡単に始めれるスポーツですので、雪山装備を持っている方・そろえた方は是非挑戦してみてください。
iceclimbing01.png

  • 2016.03.22
  • 15:30

リクルート(サポーター募集)

recruit01.jpg

ラブジアースアウトドアクラブのサポーターを若干名募集しています。ラブジアースアウトドアクラブのイベントをサポート頂ける方を募集中です。4月~翌年3月末までの1年更新です。興味ある方・質問等は、Facebookのメッセンジャー、YAHOOメール、auのSMS、Blogのコメント、SHOPMASTER、往復はがき等で、ご連絡ください。

■申込み条件

1.公益社団法人日本山岳ガイド協会 「登山ガイド1」以上、もしくは、「フリークライミングインストラクター」を所持していること

2.普通自動車免許を所持していること

3.年齢20代~40代

※上記申し込み条件を満たしていない方、これから資格を取得しようとしている方でも、資質によってはサポーターをお願いする場合があります。ご相談ください。


■募集要項(2018年度の例)

人数:若干名

期間:2018年4月~2019年3月

日数:年間40日程度 ※主に土日、祝日

イベント種類:キャンプ、無雪期登山、ロングトレイル、積雪期登山、クライミング、アイスクライミング、バリエーション登山等

役割:ラブジアースアウトドアクラブが主催するイベントのリーダー/リーダーの補佐/車の運転

報酬:個別に提示します
 ※ガイド報酬(日当)とボーナス報酬(インセンティブ)があります
 ※イベント中の経費(ガソリン代、高速代、ロープウェイ代、宿泊費、入浴費等)はクラブで負担します

選定方法:個別に面談します

その他:(1)毎月19時から新宿にて全サポーターの打ち合わせを実施します、(2)毎月平日にサポーターの研修含めたトレーニングを実施します、(3)様々な登攀具・ザック・ウェア・シューズが特別価格で購入できます。


■サポーター決定後の流れ(2018年度の例)

~2017年11月末:サポーター募集

2017年12月:2018年度の担当イベント決定

2018年1月~3月:いくつかのイベントに参加(雪山登山、アイスクライミング、クライミング等)

2018年4月~:サポーターとして活躍頂きます。

  • 2018.02.13
  • 07:33

商品カテゴリ

登山

クライミング

レンタル品

スクール&クラス

下記にメールアドレスを入力し登録ボタンを押して下さい。

変更・解除・お知らせはこちら

イベントカレンダー(簡易版)
  • 今日
  • イベント(日帰り)
  • イベント(泊まり)

LOC代表紹介

DSCN1942.JPG

はじめまして、ラブジアースアウトドアクラブ(LOC)代表の岡村です。

登山における事故ゼロを目指しています。山登りに関する、計画、装備、体力、技術、知識等のスタンダードを皆様に提供し、自立して楽しめるようにサポートさせて頂きます。

店長日記はこちら >>

ページトップへ